「子ども用車いす」を知ってほしい。バギーマークのお店:マムミニョンペッシュ

体の不自由な子どもたちが使用する「子ども用の車いす」は、社会的な認知度が低いために車いすと同等の対応をしてもらえないことが多くあります。歩けない、首も座っていない子どもをバギーから降ろして折りたたむように言われることもあるのです。

「子ども用の車いす」を周りの人に知ってもらいたい――その思いから生まれたのがバギーマークです。公的なマークではありませんが、手作りで製作し希望者に販売しているのがマムミニョンペッシュ。今回、マムミニョンペッシュのたかいしりえさんにお話を聞きました。

設立は2012年。体の不自由な子どもを持つお母さんの発案で生まれました。現在は設立当初から協力してくれていてショップの代表を務める業者さんご夫婦とともに、製作メンバー2人で活動しています。製作メンバーの2人はいずれも医療的ケアが必要なお子さんを持つお母さんで、それぞれのお子さんは28歳の女の子と13歳の男の子です。

「赤ちゃんのお尻があまりにもかわいくて桃の様だよね!」と話したのがきっかけでマムミニョンペッシュと命名しました。ママのかわいい桃という名前には子どもへの暖かい眼差しが感じられます。お店のマークも桃(かわいいお尻)からイメージしたものです。

ホームページ上にネットショップを開設しているので、そこを通じて受注を受け付けています。障がいを持つ子のお母さん2人で注文内容の確認、お客さんへの連絡、製作を分担。内部のやり取りの多くはLINEで行います。製品のほとんどは芯を中に入れて作るハンドメイド品です。

マムミニョンペッシュ ホームページより

活動を始めて11年目。全国から注文があり、届けたバギーマークはすでに1700枚に上ります。リピート購入してくださる方もいて嬉しいとたかいしさん。多くの方に喜ばれているのがわかります。

バギーマークは標準サイズの他、ミニサイズやもう少し小さなプチサイズ、一番小さなナノサイズ、またそれぞれに色やデザインも豊富で、好きなタイプを選べるように工夫されています。

さらにバギーマークにとどまらず、障がいを持つ子どものためのブーツやバギーポケットなど新しい製品も加わっています。利用者からの要望や、製作担当のお母さんたちがアイデアを元に相談しながら新しい製品の開発にあたっています。また目を引くのが、それぞれの製品のネーミング。手作りのロングブーツには『あったかブーツmoccomoco』、小さなネコ形のバギーマークは『バギーマークnano×cawaiiにゃん』など、かわいい名前を意識してもらえるよう、またサイズや形などの種類もわかるように考えられた名前です。一つ一つの製品への愛情が伝わってきます。

マムミニョンペッシュの製品のほんの一部です。 マムミニョンペッシュのホームページより

医療的ケアの必要なお子さんを抱えたお母さんは、どうしても時間が細切れになってしまい、まとまった時間がとれません。学校へ行く子どものお母さんの場合は、子どもが学校に行っている間が貴重な作業時間になりますし、それぞれのお母さんが夜や休日にも工夫して時間を見つけて製作にかかっています。期日を守るように進めていますが、子どもの体調が優れない時は、作業が遅れてしまうこともあると言います。イベントに出品するときは、短い期日でたくさん作ることになるので、家族に心配されることもあります。家族が家にいれば子どもの面倒をみてくれますし、何よりやりがいのある事だと思っていることを、家族が理解してくれています。

これまでの活動を振り返り、必要として下さっている方のお陰で続けられていると語るたかいしさん。コロナ以前はよくイベントに出品することがあったので、そこに来たお客さん同士で輪が広がっていく様子を感じることができました。

現在重度の障害があっても預けられる施設が少しずつ増えています。預けられる場所はできても、親同士の交流はほとんどなく孤立してしまいがちになりがちな中で、バギーマークを使う人同士で声を掛け合えるきっかけになれば嬉しいと言います。

コロナの間、4年ほどはイベントに出品する機会がなくなりましたが、これから機会があれば出品していきたいと思っています。

最後に今の思いを伺いました。「一般的な青い車いすマークのように、子ども用車いすもマークを統一できたら、周りの皆さんにより理解され知っていただく機会が多くなるかもしれませんが、最近では、自分でかわいく製作されている『子ども用車いす』を示すマークがたくさんあります。どのマークも、障がいがあってもおうち以外でも楽しむことができるように、外出先で嫌な思いをしないようにというお守りのような、親御さんの願いが込められていると思います。なので、マークを付けている車いす(バギー)を見かけたら、周りの方々にすこしだけ優しい気持ちで見守ってもらえるそんな社会になるよう希望しています。これからも、私たちは必要なお子様やご家族のために、バギーマークをお届けしたいと思っています」

マムミニョンペッシュのホームページはこちらから

子ども用車いすマーク バギーマーク®︎のお店 マムミニョンペッシュ| mon mignon peche (buggymark.jp)

ふくしのまちづくり賞のPR展で「バギーマーク」が展示されました。 岩見沢のイベント会場で(2023年3月)

マムミニョンペッシュのホームページより

メールをご登録いただいた方には新着記事の配信を致します。